卓上型上面貼りラベラー
LT1000 シリーズ
-
必要人数
1 人
-
1時間あたりの生産量
1800~3600個
標準化された製造モジュールにより、簡単に操作可能
当社の卓上型自動ラベラーは、軽量で移動が容易で、限られた生産スペースに最適です。マイクロコンピューター制御インターフェースを搭載しており、パラメーター設定が簡単で、複雑な手順は不要で短時間で操作を習得できます。
また、ラベリング速度は最大で1時間に3600枚に達し、高い生産性を実現します。
高い生産効率とコストパフォーマンスで、市場競争力を向上
LT1000はシンプルな操作性を兼ね備え、少人数での作業が可能です。これにより、操作トレーニング時間を短縮し、コスト削減にも寄与します。
シンプルで頑丈な構造により、高いラベリング効率を経済的に実現します。ブラシやスポンジローラーを装備しており、ラベルがシワなくきれい貼り付けされます。
精密センサーと上面貼り方式の導入により、生産効率が高まり、市場での競争力が強化されます。
幅広い業界・製品に対応
当社の卓上型自動ラベラーは、一般的な小売業界に限らず、レストランの食品、ベーカリーのケーキ、薬局の薬箱、フェイスパックやスキンケア製品など、様々な業界の製品に対応しています。
人間工学に基づいた設計により、多機能性、柔軟性、直感的で簡易な操作が可能です。 完璧なソリューションと高効率な生産ラインを提供し、顧客のあらゆるニーズにお応えします。
メリット
幅広い業界及び製品に適用可能
当社の卓上型自動ラベラーは、円周貼りにとどまらず、上面貼り、側面貼り、底面貼りなど、様々な面にラベルを貼ることができます。
平面製品に限らず、瓶のキャップやプラスチックカップの底など、生活の中での多様な立体製品に適用可能です。



主な用途:
-
適用製品形状:主に平面製品の上面、側面、または底面に片面ラベルを貼り付けます。
-
適用製品材質:紙、ガラス、アルミ箔、ジッパーバッグ、プラスチック(PP、PE、PET)、金属(ブリキ、アルミ缶)
-
適用ラベル:成分表示ラベル、バーコードラベル、訂正シール、書き込み可能ラベル、防水ステッカー、透明ラベル、アート紙シール、偽造防止ラベル、自己粘着ラベル
-
ラベル貼り付け方式:製品がラベラーヘッドを通過する際、ラベルが自動的に平面製品に貼り付けられます。ローラーやブラシの働きにより、ラベルが平滑に、シワや気泡なしできれいに密着します。
適用産業:
-
美容業界:クレンジングオイル、マスカラ、リップ、フェイスパック、コンタクトレンズ
-
食品業:ナッツ、フルーツパック、コーヒー豆、お茶バッグ、クッキー、ポップコーン、お土産、アーモンドチョコレート、ドライフルーツ
-
バイオテクノロジー業界:ビタミン剤、カルシウムタブレット、プロバイオティクスサプリメント、フィッシュオイル、コラーゲン剤、消毒液
-
化学工業:アロマディフューザー、洗濯洗剤ボール、綿棒、アロマビーズ、詰め替え洗剤、柔軟剤、重曹、ウェットティッシュ、ダストシート
-
テクノロジー業界:カメラメモリーカード、車両部品、スマホ用画面保護フィルム、電動シェーバー、マウス、イヤホン
製品仕樣
ラベリング速度 | 30~60個/分(製品やラベルサイズに応じて調整可能) |
---|---|
ラベリング精度 | ±1 mm |
ラベルサイズ | (長さ)10-250 mm、(幅)10-100mm |
ラベルロールサイズ | (内径)75mm、(外径)300mm |
電源 | 110または220 VAC;50/60Hz;単相 |
機械寸法 | (L)1200mm (W)520mm (H)800mm (寸法図)
![]() 詳細仕様は実際に出荷されるものとなります。 |
特長
-
高精度センサーを搭載し、ラベル貼りの精度を高めています。
-
高耐久性の工業用コンベアベルトを採用し、長期間にわたっても高いグリップ力を維持します。
-
ステッピングモーター駆動により、ラベル貼りの精度と効率が向上します。
-
SUS#304のステンレス鋼と特殊硬化処理されたアルミ合金を使用し、耐久性に優れ、メンテナンスが容易です。
-
貼付けカウント機能を搭載しており、ラベル貼付数量を自動的にカウントし、リアルタイムで生産量をモニタリングできます。
-
容器の素材を問わず、ケーキの紙箱やプラスチック包装、鉄製ギフトボックスなど、様々な種類の容器に対応可能です。
-
直感的な操作パネルにより、複雑な操作プロセスが不要で、パラメーター設定が簡単です。短時間で習熟でき、効率的な操作が実現します。
-
便利な調整ハンドルにより、ラベル貼り付けの高さや角度を微調整できます。
-
少量多品種の生産に最適な、一人で操作できる卓上型ラベラーです。
-
カードフィーダーやバッグフィーダーを接続することで、自動化ラインを構築し、人件費の削減と生産効率の向上を実現します。